【少年野球】強いチームが雨の日にこっそりやっている座学5選を元甲子園球児が徹底解説

広告

【少年野球】強いチームが雨の日にこっそりやっている座学5選を元甲子園球児が徹底解説
お父さん
お父さん

雨でグラウンドが使えない日は練習していますか?

みなさんのチームは、どのように過ごしていますか?

雨でも時間を有意義に使う方法があれば教えてください!

今回は、こんな疑問にお答えいたします。

この記事を書く自分は、野球歴30年以上です。

高校時代には、甲子園にも出場しました。

親となってからは、少年野球のコーチを5年以上務めています。

実は、背が低い野球選手は、雨天時の過ごし方で上達具合が大きく変わります。

なぜなら、野球IQを高めることがライバルに勝つ秘訣だからです。

野球は体力勝負のスポーツではありません。

頭を使った野球が必要です。

弱者が強者に勝てるのが野球です。

この記事では、雨天時におすすめの座学について解説します。

この記事を読めば、小柄な選手が体が大きい選手に勝つ方法が分かります。

図上でケースノック

練習メニューの中にケースノックを取り入れているチームは多いですよね。

自分の動きを理解していない選手も多いのではないでしょうか?

そんな時は、図上でケースノックをやると効果的です。

自分のポジションだけなく、他のポジションの動きまで理解できます。

頭で理解した後、実際に動くとのみ込みが早いです。

ケースノックでは、声が必要不可欠です。

「意味のある声」が勝敗を左右します。

「どういう声を出せばいいんだろう?」と疑問に感じている子供が非常に多いです。

声の出し方についても勉強しましょう。

「声」で野球の試合は勝つことができます。

誰にも負けない声を出しましょう。

野球に声が必要な理由は、こちらの記事で解説しています。

【少年野球】野球はなんで声を出さなきゃいけないの?素朴な疑問に元甲子園球児が徹底解説

実際のプレーを見せながら説明すると理解が早いです。

高校野球やプロ野球の試合を録画するのがおすすめですよ。

自分は甲子園の全試合を録画しています。

参考になるプレーを事前にチェックし、必要な部分をまとめています。

重要な場面で一時停止し、「この場面では、どんなプレーを予測する?」「何に注意する?」と子供に問いかけます。

子供は自分の頭で考えます。

その後、実際に起こったプレーを見て答え合わせしています。

間違っても大丈夫です。

考えることが大切です。

野球脳が確実に成長しますよ。

プロ野球を見る方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。

【2024年最新】DAZNとスカパー!プロ野球のサブスクはどっちがおすすめ!?メリット・デメリットを元甲子園球児が徹底解説

プロ野球や高校野球の試合では、珍しいプレーもあります。

野球のルールは複雑ですよね。

ルールを知らない子供も多いです。

ルールを知っているかどうかで勝敗が決まるプレーがあります。

特にレベルが高い試合になるほど重要になります。

座学でルールを覚えるのもおすすめです。

練習中には詳しく教えるにも限界があります。

雨の日にホワイトボードを活用して教えれば子供も理解しやすいです。

難しいルールは、こちらの記事で詳しく紹介しています。

記事中で紹介している「第4のアウト」、あなたは知っていますか?

知っている方は、かなりの野球通ですね!

【上手くなりたい野球少年必見】知らなきゃヤバい!良い選手は野球のルールに詳しい

野球マンガでIQアップ

野球の歴史は長いです。

私たちは、現代の野球にマッチした指導をしなければいけません。

しかし、昔の野球から学ぶことも多いです。

野球の変化を学ぶことが子供を一回り大きくするでしょう。

特に昭和の根性野球は、現代の子供達に足りない部分です。

良い部分は取り入れるべきではないでしょうか?

昔の野球を知るには、マンガがおすすめです。

子供はマンガが好きですよね。

我が家の息子達も昭和時代のマンガを読んで野球観が変わりました。

おすすめの野球マンガは、こちらの記事で紹介しています。

本当におすすめです。

【おすすめ】昭和の野球マンガを読むだけで子供のモチベーションが上がるって本当?

個人目標とチーム目標を設定

野球の上達には、目標設定が必要不可決です。

個人目標とチーム目標を設定しましょう。

目標がないまま練習していても、絶対に上手くなりません。

チームが同じ方向を見ていれば必ず強くなります。

目標は短期、中期、長期と3つ設定しましょう。

個人目標の例
短期・・・毎日素振り300回を継続する
中期・・・少年野球でレギュラーを取る
長期・・・高校生になったら甲子園に出場する
チーム目標の例
短期・・・チーム全員で声を出し活気のある練習をする
中期・・・ライバルチームに勝つ
長期・・・少年野球で全国大会出場

目標の設定は、自分に足りない部分を知ることが大切です。

自分では気づかないことが多いので、客観的に見てくれる人からアドバイスをもらいましょう。

目標とするポジションの適性も勉強してください。

ライバルに勝つポイントになります。

自分に適性のあるポジションならばレギュラーへの近道になります。

【少年野球のポジション】複数ポジションは当たり前?各ポジションの適正について元甲子園球児が徹底解説

野球に取り組む姿勢を勉強

野球は技術だけでなく人間力も成長するスポーツです。

野球の最大の魅力といってもいいでしょう。

特に高校野球から学ぶことは非常に多いです。

  • 挨拶
  • 気が利く
  • 接遇
  • 洞察力

社会から必要とされる人材が育ちます。

プレーだけではなく、選手の立ち振る舞いにも注目しましょう。

ベンチに置かれている道具を見れば、一瞬でそのチームの強さが分かります。

指導者の差です。

野球の技術には直接関係ありませんが、最終的には強さに結び付きますね。

高校野球の監督が変わるとチーム力も同じように変わるのが証拠です。

高校野球の見るポイントについて解説した記事はこちらです。

【雨の日の少年野球】高校野球は最高の教材~マネするべきポイントを元甲子園球児が徹底解説~

審判への接遇も大切なポイントです。

審判の判定に不服な態度をする選手はいませんか?

そんな選手は絶対に上手くなりません。

審判は神様です。

審判を味方につけるような選手になりましょう。

背が低い野球選手にとって、審判とのコミュニケーションは必須です。

審判への接遇について解説した記事はこちらです。

【少年野球の雨天練習】審判への接遇を元甲子園球児が徹底解説

野球で学んだことはノートに残しましょう。

人は忘れてしまう生き物です。

ノートに残せば必ず役に立つ時がきます。

野球ノートは財産になります。

良い選手は必ず野球ノートを書いてますよ。

特に小柄な選手であれば、ライバルとの差別化のためにも大切です。

スランプからの脱出では、本当に役立ちますよ。

野球ノートの書き方について解説した記事はこちらです。

【野球ノートは必要?】メリットと書き方を元甲子園球児が教えます!

まとめ:背が低い野球少年は雨の日を有効活用しよう

この記事では、おすすめの座学5選について紹介しました。

背が低い野球少年は、雨の日の過ごし方が非常に重要です。

頭で野球を学ぶことで効率的に上達できます。

野球IQを高めることがライバルに勝つ秘訣です。

野球を勉強すると更に楽しくなるでしょう。

人間力の成長は野球の魅力です。

技術が向上しても、人間力の成長がなければ野球選手として大成しません。

子供は大人の背中を見ています。

大人が良いお手本になることが大切です。

雨で練習が休み・・・ではなくて、雨の日にしかできないことをやりましょう。

時間は無限ではありません。

工夫次第で有意義な時間になります。

頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA