【成績が上がる】通信教材おすすめ3選を徹底解説~塾に通うよりもコスパが良い~

広告

【成績が上がる】通信教材おすすめ3選を徹底解説~塾に通うよりもコスパが良い~
お母さん
お母さん

息子の勉強が心配なので、通信教材を検討しています。

種類が多くて、どれが良いのか分かりません。

効果が出やすい通信教材を教えて下さい!

今回は、こんな疑問にお答えいたします。

この記事を書く自分は、野球歴30年以上です。

高校時代には、甲子園にも出場しました。

親となってからは、少年野球のコーチを5年以上務めています。

実は、野球少年の中には、通信教材を検討している人は多いです。

なぜなら、野球と勉強の両立が難しいから。

子供の勉強って心配ですよね。

野球の練習が多くて、勉強の時間を取れない子供も多いのではないでしょうか?

しかし、子供の本業は、勉強です。

勉強を疎かにしてはいけません。

「野球しかしていない子供達の将来は、誰が責任を取るのでしょうか?」

甲子園に出場した監督の言葉です。

プロ野球選手になれるのは、ほんの一握りです。

その他の人は、いずれ将来について考えなければいけませんよね。

そこで今回は、実際に効果があった通信教材を3つ紹介します。

本記事を参考にして、自分に合った通信教材を選び、文武両道を成功させましょう。

失敗しない通信教材の選び方

契約前に必ず無料の資料請求をすること

各教材には特徴があるため、子供の目的に合った教材を選ぶこと

自分の子供の環境と似たような口コミを参考にすること

料金だけを見ずにコストパフォーマンスを考慮すること

資料請求は無料です

野球少年におすすめの通信教材3選

  1. 進研ゼミ小学講座
  2. Z会
  3. 学研ポピー


主なおすすめ対象オールラウンドオールラウンド勉強が得意な子
入会金なしなしなし
タブレット料金タブレットの利用なし半年継続で0円
半年以内の退会で8300円
実費
自分で用意する
1年生2980円3250円3315円
2年生3300円3490円3910円
3年生3700円4460円4760円
4年生3900円4980円5355円
5年生4300円5980円6205円
6年生4500円6370円6800円
※金額はすべて最安での支払いの金額   

支払いは、まとめ払いが約10%ほど安くなるのでおすすめです。

料金は、圧倒的に学研ポピーが安いですね。

各社ともに資料請求は無料となっているので、実際に比較して検討するのが良いでしょう。

中学受験を検討している子供は、Z会一択で間違いないです。

進研ゼミとポピーでは、料金、タブレットの使用、付録の有無等の違いがあるので、自分に合った方を選びましょう。

「口コミがいいから」、「友達がやっているから」で選ぶと失敗します。

保護者としては、料金が気になるところですが、子供と教材の相性を優先しましょう。

契約しても、やらなかったら意味がありませんから。

資料請求は無料

学習塾といっても、形態によって月謝は様々です。

  • 補習塾
  • 受験塾
  • 集団指導
  • 個別指導

通信教材を検討している方の選択肢になりやすい「補習型の集団指導」の月謝との比較です。

通信教材のシェア№1の進研ゼミ小学講座との比較です。

高学年になると3倍近く変わります。

学習塾を検討するのは、高学年以降が多いので家計への影響が大きく変わるでしょう。

学習塾は、月謝以外にも入会金や夏期講習等の出費も考慮しなくてはいけません。

1年生2年生3年生4年生5年生6年生
2980円3300円3700円3900円4300円4500円
3000円4000円5000円8000円12000円15000円
学習塾の月謝は週に2回で算出

進研ゼミ小学講座は多目的に対応できる通信教材

進研ゼミ小学講座がおすすめの理由


進研ゼミ小学講座は、成績アップから中学受験まで多目的に対応している

進研ゼミ小学講座は、通信教材の中で最も有名であり信頼できる

進研ゼミ小学講座では、タブレットとテキストの両方から選択できる

無料の資料請求はこちら

野球少年が勉強と両立するには、「進研ゼミ小学講座」がおすすめです。

コストパフォーマンスも良好です。

タブレットとテキストを選択できるので、自分に合った方を選択しましょう。

我が家の息子は両方とも試しましたが、効果は変わりませんでした。

電話一本で変えることができるのも大きなメリットです。

進研ゼミ小学講座は、1か月ごとに赤ペン先生にテストを提出するシステムなので、目標を持って取り組めます。

公式HPはこちら

進研ゼミ小学講座に関する詳細記事はこちらです。

【成績が上がった】少年野球と勉強を両立できる進研ゼミ小学講座を元甲子園球児が徹底解説

中学受験や頭が良い子供にはZ会小学生コースがおすすめ

Z会小学生コースがおすすめの理由


Z会小学生コースは、中学受験の合格率が高い

Z会小学生コースは、受験以外にも高いレベルで学習できる

Z会小学生コースは、タブレットとテキストの両方から選択できる

中学受験を検討している子は、Z会小学生コースがおすすめです。

料金はやや高いですが、レベルの高い問題を提供してくれます。

中学受験をする子の多くは塾に通いますよね。

塾に通った場合と比較すれば、良心的な価格設定です。

安いだけではなく、高い合格率を残しています。

習い事をしている子で、塾に通えない子に向いています。

Z会小学生コースは、中学受験向けだけではありません。

習い事をしながら、好成績を維持したい子にも最適です。

クラスでトップクラスの成績を残せるでしょう。

タブレットとテキストを選択できるので、自分に合った方を選択しましょう。

Z会小学生コースに関する詳細記事はこちらです。

【高い合格率】少年野球と中学受験を両立できるZ会小学生コースを元甲子園球児が徹底解説

料金が業界最安値の学研ポピーならお財布に優しい

学研ポピーがおすすめな人


毎月の出費を抑えたい人

余分な付録がいらない人

タブレットより冊子で勉強したい人

コストパフォーマンスにこだわる方は、学研ポピーが最適です。

通信教材の料金は、家計を圧迫します。

なるべく安く済ませたいのが、保護者の本音ではないでしょうか?

学研ポピーは、低価格なのに高品質です。

安い理由は、余分な付録等を省いているからです。

教材は、学校で使用している教科書に準拠しているため、学校の授業内容とも一致します。

成績アップを求めている方には、最適な選択になると思います。

学研ポピーに関する詳細記事はこちらです。

【学研ポピー】通信教材コスパ№1の口コミとレビューを徹底解説

通信教材の選択で失敗した経験

我が家では、今までに多くの通信教材を試してきました。

その中には、効果がなかった教材もありました。

自分が経験した失敗例を3つ紹介します。

  1. 契約前に資料請求しなかった
  2. 自分の子供とは違う環境の子の口コミを参考にしてしまった
  3. 友達がやっている通信教材を真似した

契約前に資料請求しなかった

どんな教材でも資料請求は無料です。

教材には、本人との相性があります。

無料で体験することができるので、資料請求は必ずやりましょう。

各教材の比較もしやすく、子供にとっても違いが分かりやすいです。

我が家では、資料請求を面倒くさがったばかりに、子供がまったく勉強しなかった教材があります。

子供との相性が悪かったみたいです。

事前に資料請求していれば、契約せずに済みました。

自分の子供とは違う環境の子の口コミを参考にしてしまった

インターネットで商品を購入する時は、口コミを参考にしますよね。

我が家でも、通信教材を選ぶ際は、口コミの重要度は高いです。

ただ、良い口コミが多数の教材でも失敗したことがあります。

その理由は、我が家と求めているものが違っていたからです。

我が家では、「習い事との両立」が目的でした。

選んだ教材は、中学受験対策用だったので継続することができませんでした。

逆に息子の負担になってしまい、短期間で解約することになりました。

友達がやっている通信教材を下調べせずに契約した

子供が友達から受ける影響は大きいです。

友達がやっていた通信教材と同じものをやりたいと言ったので、下調べをせずに契約したことがあります。

親としては、勉強に前向きになっていることが嬉しくて直ぐに契約してしまいました。

しかし、息子と教材の相性は合わず、3日坊主で終わってしまいました。

もし、自分が教材を事前に確認していれば、息子には合わないことに気づけたと思います。

資料請求は必要だと感じた経験でした。

野球だけじゃなく勉強が大切な理由とは?

野球と勉強は一見、関係ないように感じますが、実は非常に密接な関係があります。

なぜなら、野球は頭を使って練習しなければ上達しないからです。

なぜそうなるのか?

どうすると、こうなるのか?

こうなるためにはどうすればいいか?

と考え、繰り返し試行錯誤するのが野球の練習です。

つまり、勉強と同じなんです。

勉強には野球が上達するためのヒントがたくさんあります。

プロ野球選手のインタビューを聞いて、話が上手いなぁって感じたことはないでしょうか?

多くのプロ野球選手は、運動神経だけで野球をやってきたわけではありません。

人一倍色々と考えて上達してきています。

俺は野球が上手いから勉強なんてやらなくてもいい・・・って考えている人は絶対にプロ野球選手になれません。

野球少年の保護者に通信教材についてアンケート

野球少年の母親100人に学習の補助についてアンケートを取ったので紹介します。

人数効果があった人効果がない人
通信教材65人62人3人
学習塾17人16人1人
親が教える8人3人5人
何もしていない10人
3千円以下3千円~5千円5千円~1万円1万円以上
子供の学習補助に掛けれる金額は?9人73人16人2人
進研ゼミ学習塾ポピーZ会スマイルゼミその他
学習補助は何を利用していますか?48人23人10人5人4人10人

野球が上手な子は勉強もできる子が多い

野球は頭を使うスポーツです。

ID野球って言葉があるくらいですから。

ID野球とは、相手チームの選手の特徴やクセを掴んで試合の戦術に活かす方法です。

また、野球はメンタルのスポーツでもあります。

相手の心理を読むことで、戦術を組み立てます。

野球は、運動神経の良い子が多いチームが勝つわけではありません。

頭脳が伴っていれば、個々の能力が劣っていても勝てるのが野球です。

それが野球の面白さでもあります。

実際に甲子園の常連校の中には、文武両道の進学校が多いです。

少年野球と勉強の両立は生活にメリハリをつけることが大切

野球と勉強の両立には、メリハリをつけることが大切です。

野球も勉強もダラダラとやっていても上達しません。

「やる時はやる」という気持ちが大切です。

小学生で言えば授業を大切にすること。

帰宅後の時間を野球に費やせるようにするには、授業中に可能な限り頭に入れることが重要です。

この気持ちを持って授業に取り組むだけでも全然違います。

コツコツと勉強する習慣は野球にも活きるでしょう。

「継続は力なり」

本当にそのとおりです。

少年野球をしている子供にとって通信教材は強い味方

この記事では、通信教育のおすすめ3選について紹介しました。

勉強を頑張ると野球にも相乗効果があります。

野球がいくら上手くても勉強がダメならば、いつか野球で壁に当たった時に挫折してしまいます。

どうやったら壁を乗り越えられるか考える頭が必要です。

小学生のうちから野球と勉強を両立する習慣をつけておきましょう。

通信教材には、各社ごとに特徴があります。

資料請求して比較し、自分の目的に合った教材を選んでください。

資料請求は無料です

実際に我が家が体験していない教材にも良いものがあります。

資料請求だけでもしてみる価値はあります。

タブレットでの学習に特化しているのは、スマイルゼミです。

子供が思いっきり野球を楽しむためにも、勉強と両立することができる環境を作ってあげましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA