広告

- 買い物に行く時間がない
- 買い物に行くと買いすぎてしまう
- おうちCO-PUを検討している
今回は、このような悩みについて解説します。
買い物を手間に感じている人は多いです。
余分な物を買ってしまうことも多いですよね。
そんなあなたに、おすすめのサービスを紹介します。
おうちCO-PUです。
買い物に行く時間と家計を節約できます。
業界№1の知名度です。
この記事では、おうちCO-PUの魅力を紹介します。
この記事を読めば、家事の負担を軽減できます。

母親の強い味方
【少年野球】母親の家事負担を減らす「おすすめアイテム5選」を徹底解説
おうちCO-OPとは?

おうちコープは週に1回、食材や日用品を届けてくれる食材宅配サービスです。
時間がないママにはピッタリなサービスです。
資料請求時に1品貰えるお得なサービスもあります。
しつこい勧誘もないので、リスクなしで商品を試すことができます。
対象の地域は、神奈川・静岡・山梨です。
無料の資料請求はこちら
同じ系列で滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山で利用できる食材宅配サービスとしてコープの宅配があります。
サービスやクオリティはほとんど同じなので、関西地区にお住まいの方はこちらから資料請求が可能です。
無料の資料請求はこちら
おうちCO-OPのメリット
- 置き配に対応している
- 送料が安い
- 品質が良く商品数が多い
おうちCO-OPの配達方法
原則は、玄関での直接手渡しですが、置き配にも対応しています。
共働き家庭で、留守が多い家庭でも大丈夫です。
我が家は、100%置き配でお願いしています。
- おうちCO-OPは置き配でも安心
- 箱に保冷剤やドライアイスを入れてカバーをかけてくれる
夏場はドライアイスの数を増やしてくれる
冷蔵、冷凍、常温に分けて置いてくれる
おうちCO-OPは送料が安い
送料の安さもおうちCO-OPの魅力の1つです。
おうちコープには子育て割というサービスがあります。
宅配してもらうのに、毎週100円かかるところ、3歳未満の子供がいれば「子育て割」で無料になります。
3歳~7歳までの子供がいる家庭も割引があります。
もし、小さな子供がいなくても、ご友人と一緒に注文すれば割引を受けれるので他社と比較してもお得でしょう。
65歳以上の世帯や障害をお持ちの方がいる家庭には、シニア割、ほほえみ割があります。
1回あたりの金額は小さくても、1年に換算すると5000円弱の割引きになるので有難いですね。
割引き名 | 基準 | 14000円以上 | 5000円以上 | 1500円~4999円 | 1500円未満 |
---|---|---|---|---|---|
子育て割① | 妊娠中~3歳未満 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
子育て割② | 3歳以上7歳未満 | 0円 | 0円 | 55円 | 165円 |
シニア割 | 65歳以上世帯 | 55円 | 55円 | 55円 | 165円 |
ほほえみ割 | 障害者がいる世帯 | 55円 | 55円 | 55円 | 165円 |
ふたりで宅配 | 2世帯分をまとめて宅配 | 55円 | 55円 | 55円 | 82円 |
グループ宅配 | 3世帯分をまとめて宅配 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
おうちCO-OPは品質が良く商品数が多い
おうちCO-OPでは、食品だけでなく日用品、ペット用品、ベビーグッズ、洋服まで購入できます。
カタログに掲載されている商品数は、約3,000品目です。
ジャンルごとのカタログがあり、紙媒体とウェブの両方で見ることができます。
下ごしらえが大変なエビやイカも火を通すだけで食べられる状態で販売しています。
コープのオリジナルブランドの商品があるのも特徴です。
スーパーと同じくらいの価格で買える商品もあります。
おうちCO-OPのデメリット
- スーパーよりも高い
- 注文忘れがある
- サービスの地域が限定される
おうちCO-OPはスーパーよりも高い
宅配サービスの商品がスーパーよりも高いのは当然です。
配達料が含まれているので仕方ありません。
スーパーと比べて10円~50円程度高いです。
おうちCO-OPは注文忘れをしてしまう
個人的な問題かもしれませんが、我が家は注文忘れがよくありますね。
買い忘れてしまうと、結局スーパーに行くことになってしまいます。
サービスの地域が限定される
おうちCO-OPは素晴らしいサービスですが、提供してくれている地域が限定されています。
家事の負担を減らしたい家庭は非常に多いです。
全国展開してくれれば、助かる家庭も多いでしょう。
同系列のサービスもあるので、お住いの地域で探してみましょう。
無料の資料請求はこちら
おうちCO-OPの注文からの流れ
- ネット注文の場合
- ① 自分で決めた宅配日(固定曜日)の2日後までに注文する
② 自分で決めた宅配日(固定曜日)に商品が届く
- 紙注文の場合
- ① 自分で決めた宅配日(1か月前)に注文書を担当者に渡す
② 自分で決めた宅配日(固定曜日)に商品が届く
おうちCO-OPの無料資料請求

おうちコープでは、資料請求するだけで人気商品1品を無料で貰えるサービスがあります。
貰える商品は、こちらの中から1つです。
- 野菜たっぷり和風ドレッシング
- ホットケーキミックス
- ミックスキャロット
- わいわいスティックゼリー
さらに、WEB利用申込みで1000円分のポイントが貰えます。
妊娠中から1歳未満のお子さんがいる家庭には、出産祝いとしてスマイルボックスのプレゼントもあります。
(おしりふき、おしりふきフタ、離乳食小分け容器など)
おうちコープの魅力を知ってもらうためのサービスです。
無料の資料請求はこちら
おうちCO-OPの口コミとQ&A


子供を連れて買い物に行くのが憂鬱だったので本当に助かっています。
スーパーでギャン泣きになると周りの目が気になって・・・。
お米や水などの重い荷物を運ばなくてもよくなったので嬉しいです。

利用しようか迷っていたけど、とりあえず資料請求だけしました。
結果的に、今回は見送りました。
勧誘の電話は1度だけ掛かってきましたが、しつこくなかったので大丈夫でした。
サービスでいただいたドレッシングは美味しかったです。
実家の母にピッタリだと思うので勧めたいと思います。

注文を忘れてしまうことが度々あります。
カレンダーに書いているんですが・・・。
あと、クレジットカード払いが出来ないのが残念です。
基本的には良い口コミが多いです。
悪い口コミも少しあるようですが、どんなサービスにも付きものなので気にする必要はありません。
安心して利用できるサービスです。
Q1 合わなかったら退会できるの?
A いつでも退会できます
Q2 毎週注文しないといけないの?
A 毎週じゃなくても大丈夫です、2週以上注文しない場合は、手続きすることで手数料もかかりません
Q3 注文はどうやってするの?
A カタログを配達するのでそこから注文します
Q4 会員にならないと注文はできませんか?
A 会員にならないと注文できません
母親の強い味方
おうちCO-OPを使って家事の負担が劇的に減った

我が家には、子供が3人います。
上の2人は少年野球をやっていて、週末は野球漬けの生活を送っています。
共働きなので、家事との両立が本当に難しいです。
家事が原因の夫婦げんかも年々増えてきていました。
少しでも家事の負担を減らそうと始めたのが「おうちCO-OP」です。
同じような境遇の友人から勧められたので、資料請求をしました。
プレゼントでもらったドレッシングが美味しかったので、正式に申し込みました。
結果的に、おうちCO-OPは、我が家にとってメリットだらけでした。
- 毎月の食費が減った
- スーパーへ行く頻度と買い物時間が短くなった
- エビやイカを使った料理ができるようになり子供達が喜んでくれている
- 賞味期限を切らす食材が減った
おうちCO-OPの商品単価は、スーパーよりも高いです。
でも、余分なものを買わずに済むので、毎月の食費は安くなりました。
スーパーに行くと、ワゴンセール等が目に入り、本来買う予定以外の物まで買ってしまいます。
おうちCO-OPは注文前に合計金額が分かるので、予算オーバーしません。
スーパーには、足らない物を買いに行くだけです。
買い物時間は、従来の半分以下になりました。
子供が大好きなエビフライやイカリングを作れるようになったのも大きなメリットです。
子供の食べる量が増えて、身体が大きくなっています。
野球にも好影響です。
注文前には残っている食材を確認するため、賞味期限切れになることも減りました。
家事の負担が減ったことで、夫婦げんかも減り家庭円満になったことが1番の収穫です。
子育て世帯や共働き世帯には本当におすすめできるサービスです。
おうちCO-OPで家事の負担を軽減しよう
この記事では、家事の負担を減らす食材宅配サービスの「おうちCO-OP」について紹介しました。
おうちCO-OPは、忙しいママに最適なサービスです。
我が家は、おうちCO-OPを始めてから生活が楽になりました。
近年はガソリン代も高騰しています。
家計を総合的に考えても大きなメリットがあります。
子供の将来のためにも、家計の見直しは必須です。
子供の野球を応援するためにも、母親を大切にしましょう。
自由時間を作り、体と心を休めてください。
まずは、無料の資料請求でお得なサービスをゲットしちゃいましょう。
母親の強い味方